「ステップ項目」や「説明リスト(dl)...
 
通知
すべてクリア

「ステップ項目」や「説明リスト(dl)」で項目を追加しようとするとRESULT_CODE_HUNGエラーが頻発します

7 投稿
2 ユーザー
0 Reactions
379 表示
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 152
Estimable Member
トピックスターター
 

お世話になっております。

ずっと前からなのですが、ブロックエディタで「ステップ項目」や「説明リスト(dl)」で「+」ボタンをクリックして新規項目を追加しようとすると、ブラウザがクラッシュして「RESULT_CODE_HUNG」エラーが出ることが少なくありません。EdgeやChromeで確認済みです。
(もしかすると、他のブロックでも同様のクラッシュが起こるかもしれません)

Firefoxだとこのようなエラーは出にくいのですが、そもそもFirefoxではブロックエディタが扱いづらいので、使い方に困るというところです。

こちら原因が全く分からないのですが、条件を操作してパフォーマンスを改善いただくことは可能でしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご対応のほどよろしくお願いします。

XWRITEバージョン
2.8.6
WordPressバージョン
6.7.1
PHPバージョン
8.2.22
ガイドラインへの同意
フォーラムガイドライン」に同意します。
個人情報の記載に関する確認
個人情報の記載がないことを確認しました。
このトピックは4か月前からY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2024年11月23日 12:27 AM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 152
Estimable Member
トピックスターター
 

上記、「操作」ではなく「調査」です。
紛らわしくて申し訳ありません。

改めまして、調査のほど、よろしくお願いします。

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2024年11月23日 12:39 AM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 555
Honorable Member Moderator
 

@yinaba さま

ご不便をおかけして申し訳ございません。

不具合を確認して原因を調査いたします。

恐れ入りますが、対応まで今しばらくお時間をいただけますと幸いです。

 
投稿済 : 2024年11月26日 7:11 PM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 555
Honorable Member Moderator
 

@yinaba さま

お待たせして申し訳ございません。

本日のXWRITE v2.9.5のアップデートで、「説明リスト」ブロックの不具合を修正いたしました。

XWRITE – ver.2.9.5 アップデート情報

 

以下の手順でエラーの発生を確認しましたが、アップデート後は正しく説明リストを追加できます。

1,説明リストを挿入

2,カラーセットからいずれかの色を選択

3,+ボタンから説明リスト要素を追加する

 

「ステップ」ブロックでは同様の問題は起きなかったため、もし手順などご存じでしたら、可能な範囲で教えていただけると幸いです。

こちらでも引き続き調査いたします。

 
投稿済 : 2025年1月27日 9:09 PM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 152
Estimable Member
トピックスターター
 

@ito_h 

ご対応ありがとうございます。

早速確認しましたが、満足のいく修正とはほど遠い結果です。

ステップ項目にしても説明リストにしても、何とか項目を追加できるようになりました。
ただ、時間がかかりすぎです。
「+」ボタンを押しても、1項目追加するたびに30秒から60秒、場合によってはそれ以上の時間がかかります。
これでは全く使い物になりません。
これはWindows上のChromeでもEdgeでもFirefoxでも変わりません。
広告ブロッカーを入れても外しても同じような動作になります。

ちなみに、ステップ項目では不具合が見当たらなかったとおっしゃいますが、ステップ項目でも同様の不具合が起こります。
時間がかかりすぎてブラウザー側からエラーメッセージが出てきます。

仕方ないので、普段から私はリストビューなど使用して項目を複製・削除することによって対応しています。
こちらからの方が圧倒的に早いです。

恐れ入りますが、もう少し速度の最適化をお願いできないでしょうか。

この投稿は2か月前 3回ずつY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年1月27日 9:47 PM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 152
Estimable Member
トピックスターター
 

あれからも少し試してみましたが、要素内が空っぽだったり分量が少なかったりすると、項目追加の動作が早くなるようです。

ただ、私は要素内に色々と入れておりまして、たとえば段落の他にブログカードやらリストやら、その他色々詰め込んでから、また項目を追加しようとすると、やはりブロックエディタが固まってブラウザがクラッシュしそうになります。
あまり1ブロック内に項目やら内容やらを増やしすぎない方が良いのでしょうか。

いずれにしても、現状は「+」ブロックの動作には難があるので、現状はリストビューから項目を追加したり除去したりする方が圧倒的に安定します。

参考になるかどうか分かりませんが、ご確認のほどよろしくお願いします。

この投稿は2か月前 2回ずつY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年1月27日 10:02 PM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 555
Honorable Member Moderator
 

詳細をご連絡いただきありがとうございました。

パフォーマンスについて調査したところ、いくつか改善できる見込みがありますので、

対応次第こちらからご連絡させていただきます。

 
投稿済 : 2025年1月29日 4:22 PM
共有: