投稿者の記事を確認するためにいったん記事編集画面を抜けてもらっても、しばらく編集中が続くためなかなか確認できなくて不便なため修正してほしいです。よろしくお願いします。
@yuukun さんへ。
こちらはWordPressの仕様になります(同時編集・同時アップデート等によるデータベース破損を防ぐため、WordPress側であらかじめ設定しているものになります)。
共同編集機能は強化されてはいますが、Google Docsのようなリアルタイムの共同編集ができるまでには至っていないのが現状です。
すぐに編集したい場合にとる方法としては以下のことが考えられます。
- 共同編集者に「保存して閉じる」ようにお願いする(保存して閉じることで「編集中」ロックが外れるためです)
- 編集中メッセージの下にある「引き継ぐ」ボタンを選択する
それでなければ、15分待っていただくより他にありません。
(通常15分待機いただければロックが自動で外れるようになっています)
【参考】編集しようとしたら編集中アナウンスが表示された - 横浜・大阪のHP制作 アートフレア(株)
上記で問題ないか、ご確認いただいてもよろしいでしょうか。
※ちなみに、「引き継ぐ」ボタンを押下した後は編集権が移るため、戻したい場合は同様の操作を行う必要があります。
XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※
▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/
yuukun さま
不具合報告いただきましてありがとうございます。
運営からの返答が遅くなりまして申し訳ございません。
解決済みかと思われますのでクローズさせていただきますが
少し補足させていただきます。
こちらはyinabaさまからもご説明いただいている通り
WordPressの仕様となっております。
「編集中」の表示が出たとしても「引き継ぐ」を押していただきますと
その時点までの編集状況は引き継ぐことは可能ですのでご安心くださいませ。
もし編集のタイミングが被ってしまって内容を上書きしてしまった場合にも
「リビジョン」の機能で復元することができますのでご活用いただけますと幸いです。
また何かございましたらお気軽にフォーラムをご利用いただけますと幸いです。
yinaba さま
いつもお世話になっております。
ご回答いただきましてありがとうございます。