2つ教えて下さい。
1)先日まで普通に表示されていたのですが、先週末ぐらいからモバイル表示でアイキャッチ画像が表示されるときとされないときがあります。
当方、StorkからXLIGHTにテーマ変更しました。何か設定が必要でしょうか?
イメージアップします。
2)XLIGHTで必須なプラグインもしくはこれだけ入れといたら問題ないよと思うプラグイン教えて下さい。
@cyapu さま
ご質問ありがとうございます。
XWRITEへの移行にともない、本件以外にもわからない点や
疑問点がございましたら、どうぞお気軽にフォーラムをご利用ください😊
1) アイキャッチ画像の件
通常、テーマ変更で特別な設定は不要です。
表示が不安定とのことですので、お手数ですが以下をお試しいただき、
状況をお知らせいただけますでしょうか。
1.もしご利用中のプラグインがあれば、一つずつ機能を落として確認いただき同様の問題が起きないか。
もし情報提供いただけるのであれば、
管理画面「XWRITE設定 > 環境情報」をコピー&ペーストしていただけますと早期解決につながるかと思います。
2) 推奨プラグイン
サイトを運営するための機能は揃っているので、基本的に新たにプラグインを追加する必要はありませんが、
必要に応じて以下のようなプラグインを入れていただくのが良いかと思います。
・日本語環境のための「WP Multibyte Patch」
・サイトに問題が起きた際に利用するバックアップ用のプラグイン
・問い合わせフォームが必要であればSnow Monkey Formなど
@hamada お世話になります。プラグインをお勧め以外すべて無効にしましたが、PC画面では普通に見れるのですが、やはりスマフォでは画像が消えています。
貼り付けし直すと、復活したりしますね!
環境情報を貼り付けます。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
サイト名: ********
サイトURL: ********
ホームURL: ********
コンテンツPath: /wp-content
インクルードPath: /wp-includes/
テンプレートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
スタイルシートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
----------------------------------------------
WordPressバージョン: 6.8
PHPバージョン: 8.2.22
ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36
Webサーバー: Apache
プロトコル: HTTP/1.1
言語: ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名: XWRITE
バージョン: 2.9.17
----------------------------------------------
スキン名: mild
スキンPath: /wp-content/themes/xwrite/skins/mild/style.css
----------------------------------------------
カテゴリ数: 6
タグ数: 31
ユーザー数: 1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
- WP Multibyte Patch 2.9.2
----------------------------------------------
@hamada お世話になります。
テーマを以前のものに戻してみました。
やはり、PCでは問題有りませんが、スマフォではXLIGTよりは数少ないですが
一分、画像が表示されないページがありました。
やはり、プラグインの関係でしょうか
今は、殆どプラグインを外しているので
これ以上、どうすれば良いかと考えています。
@cyapu さま
ご確認いただきましてありがとうございます。
前のテーマでも画像が出ない箇所があるとのことなので
プラグイン起因の可能性があると思われますので
使用されていたプラグインについて教えていただけますと幸いです。
お世話になります。
現在入っているプラグインは以下の2つです。
WP Multibyte Patch
WP-PostViews
もともと入っていたのは上記2つと下の16です。
以下はすでに無効化しています。
AddQuicktag
Advanced Editor Tools
Akismet Anti-spam: Spam Protection
All in One SEO
Autoptimize
Broken Link Checker
Classic Editor
Imagify
Jetpack
Public Post Preview
Redirection
Rinker
Site Kit by Google
SNS Count Cache
Table of Contents Plus
TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
@cyapu さま
プラグイン情報いただきましてありがとうございます。
プラグイン確認させていただいたところ、
使っていただいても問題なさそうなプラグインでした。
サイト拝見して気になったことがあったのですが、
サーバー側の設定で「mod_pagespeed」を
有効にされていますでしょうか。
もし有効にされていましたら
こちらの機能をオフにしていただくと
画像が正しく表示されるかもしれませんので
お試しいただけますでしょうか。
エックスサーバーをご利用の場合は
「サーバーパネル」に設定がございます。
ありがとうございます。
エックスサーバーを使用しているのですが、「mod_pagespeed」がありません。
高速化の場所には添付のようになっています。
このXアクセラレーターでしょうか?
何度もすいません。
「mod_pagespeed」をネットでググると2019年にエックスサーバーからは無くなったようです。それで、いろいろとサーバーパネル内を見ていると
「XPageSpeed設定」がありました。
ここの画像最適化のONをOFFにしました。
これで、スマフォで確認すると画像が表示しました。
もしかしたら、これでOKかも知れません。
その変わり、画像最適化をOFFにしたので、Blog記事の画像のアップ時は個人的に容量を気にしながら記事を書くことにします。
私の考え方は間違ってますでしょうか?
当面、これで運営しようと思います。
@cyapu さま
設定変更いただきましてありがとうございます。
古い情報をご案内してしまい申し訳ございません。
新サーバー移行いただいておりましたら、
報告いただいているように「XPageSpeed設定」が該当します。
XPageSpeed設定
変更いただいた通り画像最適化機能をOFFにしていただくことで
問題の事象は解決されているかと思われます。
サーバー側での最適化がない状態にはなりますのでご認識の通り、
今後はデータ容量にご注意いただく必要があるかもしれません。
必要に応じて、画像圧縮プラグイン等を検討いただけますと幸いです。
cyapu さま
コメントご確認いただきましてありがとうございます。
本トピックについては解決済みのためクローズとさせていただきます。
もしまた何か困ったことがございましたら
お気軽にフォーラムをご活用いただけますと幸いです😊
引き続きXWRITEをよろしくお願いいたします。