はじめまして、お世話になります。
この度4月より利用させていただいております。初心者で、質問がうまく伝わらなかったら申し訳ありません。
ブログの最後の、この記事を書いた人のページの、アイコンの下に名前が出ると思うのですが、そこにカーソルを合わせると、ttps://◯◯◯.com/author/△△と出て
クリックすると、ttps://◯◯◯.com/404となります。
エラーでお探しのページはありませんとなるのですが、このページの編集方法が知りたいです。
名前のところをクリックするとどこかのページに飛ぶようにしたら良いのかなと思ったのですが、そもそもどこをどのように編集したら良いか分からず、困っておりました。
編集の仕方を検索し、プロフィールを編集するまでたどりついたのですが、どのように編集したら良いかわかりません。
@fuwxz さんへ。
ブログの最後の、この記事を書いた人のページの、アイコンの下に名前が出ると思うのですが、そこにカーソルを合わせると、ttps://◯◯◯.com/author/△△と出て
クリックすると、ttps://◯◯◯.com/404となります。
通常そちらのURLにアクセスすると、該当のユーザーID(記事作成画面の「投稿者」、スクリーンショット参照)から作成された記事の一覧が出てくるようになっているはずです。
なので、おそらくfuwxzさんはまだ記事を1件も公開していないのでは、と推測されますが、お間違いないでしょうか。
ちなみに、そちらのリンク先を編集する方法は、このテーマでは現状備わっておりません。
そのうち運営が改善案としてフォローを入れてくださると思いますので、お待ちいただけますと幸いです。
XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※
▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/
追伸。
参考までに、固定ページを割り当てて、URLのアクセス先にあるページの内容そのものを変えてしまうこと自体は可能となっております(上記と矛盾するようで申し訳ありません)。
404が解消されて以後の対応になるかと思いますが、こちらもあわせてご検討いただいてもよろしいでしょうか。
XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※
▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/
@fuwxz さま
ご質問いただきましてありがとうございます。
XWRITEを選んでいただきましてありがとうございます。
4月から利用いただいているとのことで本件以外にも
わからないことや疑問に思うこと多々あると思いますが
お気軽にフォーラム利用いただけますと幸いです😊
本件ですがパーマリンク設定が正常に機能していない可能性がありますので、
一度下記手順でパーマリンク設定を保存してください。
1.管理画面左側の「設定」をクリック
2.「パーマリンク」をクリック
3.「保存」をクリック
以上で、プロフィールページについて正しく表示される状態になるかと思います。
わからないところがございましたら、続けて返信いただけますと幸いです。
@yinaba さま
ご回答いただきましてありがとうございます🙇
@hamada さま
こんな質問にお返事ありがとうございます。
(お返事の仕方間違っていたらすみません)
一応教えていただいた通りに、パーマリンク、更新をやってみたのですが、自分の名前を押すとやはりエラーのままで、404 Not Foundと言うページが表示されます。
時間が経つと表示されるようになるのでしょうか?
@yinaba さま
こちらもありがとうございます。
エラーが出なくなってからなら固定ページへのリンクをすることも可能と言うことですよね。
今、記事も2個あり、パーマリンク→保存をしたのですが、名前を押すとやはりエラーが出てしまいました。
私のどこかの設定が足りないかと思うのですが、どこか分からずです…
@fuwxz さま
お試しいただいた上で404 Not Foundのままとのことなので
他の要因で問題が起こっていないかを確認するために
可能でしたら「環境情報」の詳細情報について
教えていただけますと幸いです。
以下の手順でコピー&ペーストが可能ですので
お手数ですが添付いただいてもよろしいでしょうか。
1. 管理画面左側のメニュー「XWRITE設定」をクリック
2. 「環境情報」をクリック
3. 「詳細情報」の「環境情報をクリップボードにコピーする」をクリック
4. コピーしたものを返信にペースト
@hamada さま
お返事ありがとうございます。
こちらの設定ミスなのは確実なのですが、どこかわからず、申し訳ありません。
一度表示される名前を変更したのが原因でしょうか?
下のものが教えていただいたもののコピーになります。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
サイト名: ********
サイトURL: ttps://********
ホームURL: ttps://********
コンテンツPath: /wp-content
インクルードPath: /wp-includes/
テンプレートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
スタイルシートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
----------------------------------------------
WordPressバージョン: 6.7.2
PHPバージョン: 8.2.22
ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0
Webサーバー: Apache
プロトコル: HTTP/1.1
言語: ja,en;q=0.9,en-GB;q=0.8,en-US;q=0.7
----------------------------------------------
テーマ名: XWRITE
バージョン: 2.9.15
----------------------------------------------
スキン名: simple
スキンPath: /wp-content/themes/xwrite/skins/simple/style.css
----------------------------------------------
カテゴリ数: 4
タグ数: 0
ユーザー数: 1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
- Akismet Anti-spam: Spam Protection 5.3.7
- BBQ Firewall 20250324
- CloudSecure WP Security 1.3.11
- Contact Form 7 6.0.5
- EWWW Image Optimizer 8.1.3
- WP Multibyte Patch 2.9
- XO Security 3.10.4
----------------------------------------------
@fuwxz さま
添付いただきましてありがとうございます😊
プラグイン複数インストールされているようなので、
一度全て「無効化」していただいた後で、
プロフィールを開くことができるか(404にならないか)
試していただいてもよろしいでしょうか。
@hamada さま
お返事ありがとうございます。
一応すべて、無効にしてみました。
----------------------------------------------
サイト名: ********
サイトURL: ttps://********
ホームURL: ttps://********
コンテンツPath: /wp-content
インクルードPath: /wp-includes/
テンプレートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
スタイルシートディレクトリPath: /wp-content/themes/xwrite
----------------------------------------------
WordPressバージョン: 6.7.2
PHPバージョン: 8.2.22
ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36 Edg/135.0.0.0
Webサーバー: Apache
プロトコル: HTTP/1.1
言語: ja,en;q=0.9,en-GB;q=0.8,en-US;q=0.7
----------------------------------------------
テーマ名: XWRITE
バージョン: 2.9.15
----------------------------------------------
スキン名: simple
スキンPath: /wp-content/themes/xwrite/skins/simple/style.css
----------------------------------------------
カテゴリ数: 4
タグ数: 0
ユーザー数: 1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
----------------------------------------------
ですが、やはり、「この記事を書いた人」の私の名前を押すと、ページが見つかりませんと出てしまいました。
@fuwxzさま
プラグイン無効にしていただきましてありがとうございます。
お手数ですがプラグイン無効化した状態で
再度パーマリンク設定を開いていただき、
「基本」を選択したうえで「変更を保存」
を実行していただいてもよろしいでしょうか。
@hamada さま
お返事ありがとうございます。遅れてすみません。
今、パーマリンクを基本→投稿名に戻し、プラグインはすべて無効化のままにしたところ、
この記事を書いた人→名前をクリックで投稿者の記事一覧が出てきました。
しかし、パーマリンクを投稿名のまま、プラグインを有効化したところ、
この記事を書いた人→名前クリックで、またお探しのページが見つかりませんでした(404 Not Found)のページが表示されてしまいました。
パーマリンクは基本→投稿名に戻しても問題なかったのですが、
プラグインを有効化(もともとのもの全て有効化しました)で
またエラーが出てしまうので、プラグインの内容が影響しているのでしょうか?
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
内容がわかりづらかったら申し訳ありません。