この記事を書いた人について
 
通知
すべてクリア

[解決済] この記事を書いた人について

7 投稿
3 ユーザー
1 Reactions
177 表示
(@hamstaxi)
投稿: 12
Eminent Member
トピックスターター
 
  • 相談したい内容:

「この記事を書いた人」を目次上、または目次下に表示できるようにするにはどうしたらよいでしょうか

  • 解決のために試したこと:共通パーツを作って当該部に表示させてみたが同じ様には表示されない。CSSの関係でしょうか

 

  • 画像(スクリーンショット等)

添付ファイル参照願います

XWRITEバージョン
2.9.6
WordPressバージョン
6.7.1
PHPバージョン
8.2.22
ガイドラインへの同意
フォーラムガイドライン」に同意します。
個人情報の記載に関する確認
個人情報の記載がないことを確認しました。
 
投稿済 : 2025年2月1日 3:39 AM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 167
Reputable Member
 

@hamstaxi さんへ。

記事下に表示させることのできるライター情報を、目次下や目次上にも表示させたい、という理解でよろしいでしょうか。

結論から申し上げると現状そのような機能はありません。
他のテーマでは似たような機能が搭載されていることもあったりするのですがね。

@hamstaxi さんがお使いいただいているのは、おそらくXWRITEのプロフィールウィジェットと思われます。
こちらはサイドバーやフッターでお使いいただくことを前提に設計されているもので、おそらく @hamstaxi さんの使いたいものとは別になるかと思います。

 

ただ、解決策がないわけではありません。

全く同じものが作れるというわけではありませんが、プロフィール用のパターンを作成し、その中にタイトル付ボックスなどを作成、ボックスの内部にお好きなコンテンツを入れるようにすると、お好きな場所にプロフィールを表示させることができるのではないでしょうか。

 

ちなみに、目次の表示場所はH2見出しまたはH3見出しの直前と、場所が決まっています。
なので、パターンで作成いただいたものについては目次上でしか表示させることができません(プロフィール用に見出しを作って強制的に調整することも仕様上可能ですが、おすすめしません)。

 

 

作例を載せておきますね。
タイトル付きボックス内に「カラム」ブロックを作成し、左側に画像と名前、右側にプロフィール文を配置しています。ちなみに画像について余白の調整をかけています)
なお、こちらはWordPressに登録されているプロフィール設定内容とは別個に作成したものなので、登録内容との同期はできません。

 

いずれにしても、記事下のライターズ情報は他の場所でも表示させるようにできた方が良いのは確かなので、テーマ公式機能としての実装を待ちたいですね。

 

 

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年2月1日 9:03 AM
(@hamstaxi)
投稿: 12
Eminent Member
トピックスターター
 

@yinaba

その認識に相違ありません。

教えていただいた機能を元に添付ファイルの様に作ることができました。

大変勉強になります。

ご教示ありがとうございました。

ワガママなのですが、添付ファイル中の画像の高さを中央に揃えて配置することは可能でしょうか。

添付ファイルの内容はタイトル付きボックス内に「メディアとテキスト」ブロックを用いて作っています。

 
投稿済 : 2025年2月1日 3:59 PM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 167
Reputable Member
 

@hamstaxi さんへ。

こちらこそ、解決できて良かったです。お役に立てて何よりでございます。

 

投稿者:: @hamstaxi

ワガママなのですが、添付ファイル中の画像の高さを中央に揃えて配置することは可能でしょうか。

画像の含まれているカラムを選択して、高さ調整のアイコンを選択したあと、「中央揃え」にすれば、おそらくご要望どおりになるかと思います。

「カラム」ブロックを選択しづらいときは、リストビューを開いてから該当部分を選択するようにすると、選びやすいです(添付のスクリーンショット参照)。
一度こちらでお試しいただいてみてはいかがでしょうか。

 

【参考】

 

この投稿は3か月前 2回ずつY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年2月1日 4:51 PM
(@hamstaxi)
投稿: 12
Eminent Member
トピックスターター
 

@yinaba

 

仰る操作で添付ファイルのようにする事が出来ました。

パレットという便利な機能を教えていただきありがとうございました。

Xwriteは素晴らしいフォーラムがありますね。

Swellと迷っています笑

この度は誠にありがとうございました。

 
投稿済 : 2025年2月1日 11:12 PM
gucchi reacted
(@hamstaxi)
投稿: 12
Eminent Member
トピックスターター
 

トピックのクローズの仕方がわかりません笑

 
投稿済 : 2025年2月1日 11:14 PM
hamada(XWRITE開発)
(@hamada)
投稿: 74
Trusted Member Moderator
 

@hamstaxi さま

ご質問いただきましてありがとうございます。
解決されたようですのでこちらのトピックはクローズさせていただきます。
また何かありましたらフォーラムをご活用ください😊

@yinaba さま

運営として心より感謝申し上げます。
@yinaba さまのような知識を共有してくださる方々のおかげで、コミュニティが成り立っています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。🙇

この投稿は2か月前ずつhamada(XWRITE開発)に変更されました
 
投稿済 : 2025年3月4日 11:28 AM
共有: