ブログタイトルの表示方法
 
通知
すべてクリア

[解決済] ブログタイトルの表示方法

10 投稿
3 ユーザー
0 Reactions
525 表示
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

初心者で初歩的な質問になります。

最初に作成したトップページではブログタイトルの文字が表示されていたのですが、カスタマイズ画面で「サイト基本情報」→「サイト基本設定」→「ロゴ」を選択して画像を選んで「公開」してから、やっぱり見にくいので画像を「削除」したのですが、元のサイトのタイトルの文字列が表示されなくなってしまいました。本来タイトルが表示されているであろう箇所は何も文字列が表示されていません。もちろんブログタイトルは入力したままです。

一応トップページで反転表示(クリックしたまま、ブログタイトルが表示されているであろう箇所を選択)すると読めるので文字自体は残っているようですが、正規の表示がされなくなりました。文字フォントは黒のままで、背景は白なので表示系の問題ではないようです。

 

またそのすぐ下の「キャッチフレーズ」は入力して「キャッチフレーズの表示」を選択すると表示されます。

サイトのタイトルのみ全く表示されなくなってしまいました。

 

よろしくお願いします。

 

XWRITEバージョン
2.7.5
WordPressバージョン
6.6.2
PHPバージョン
8.1.29
ガイドラインへの同意
フォーラムガイドライン」に同意します。
個人情報の記載に関する確認
個人情報の記載がないことを確認しました。
 
投稿済 : 2024年9月29日 10:57 PM
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

追伸です。

運営さんに直接問い合わせたい場合はどうすればよいでしょうか?

こちらもよろしくお願いします。

 
投稿済 : 2024年9月29日 11:06 PM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 567
Honorable Member Moderator
 

@ponta さま

XWRITEをご利用いただきありがとうございます。

URLを確認させていただいたところ、透過ヘッダーとテキスト色が設定されておりますので、設定を無効にしていただくとで表示されるかもしれません。

お手数をおかけしますが、一度ご確認いただけますと幸いです 😀 

透過ヘッダーの設定 – XWRITE(エックスライト)

 

テーマに関するお問い合わせは、フォーラムに投稿いただければ開発者の私も確認させていただきますが、

それ以外のお問い合わせは「マイページ」最下部の「お問い合わせ」ページをご確認いただけますと幸いです 😊 

 
投稿済 : 2024年9月30日 6:42 PM
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

早い返信ありがとうございました。

透過ヘッダーを切ったらタイトルが表示されるようになりました。

 

問い合わせの件も了解しました。聞きにくい点は「マイページ」の「お問い合わせ」からさせて頂きます。

 

もう一つ前から悩んでいる全く別の質問をさせてください。

「インストール済みプラグイン」で一度は入れた「WP Views Counter」というプラグインが削除しようとしても消えなくなってしまっています。(削除してもしばらく「削除しています」と表示された後、実際は消えず、たまにエラーが起きた、みたいな表示が出ます)

 

 
投稿済 : 2024年9月30日 8:11 PM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 567
Honorable Member Moderator
 

@ponta さま

ご返信いただきありがとうございます 😀 

こちらのトピックは「解決済み」とさせていただきますので、

新たにご質問やご要望などがございましたら、新しいタイトルのトピックを立てていただけますと幸いです 😊 

 

「インストール済みプラグイン」で一度は入れた「WP Views Counter」というプラグインが削除しようとしても消えなくなってしまっています。(削除してもしばらく「削除しています」と表示された後、実際は消えず、たまにエラーが起きた、みたいな表示が出ます)

私の方でも同様のエラーが発生するか確認させていただきます。

お手数ではございますが、XWRITE以外のテーマでもエラーが発生するかなど、

詳しい状況を教えていただくことは可能でしょうか?

この投稿は10か月前 2回ずつito_hに変更されました
 
投稿済 : 2024年10月1日 7:45 PM
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

まだワードプレスを始めたばかりでXWRITE以外のテーマは普段使った事がありません。

試しに現在別のテーマ「Twenty Twenty-Four」に切り替えた上で削除を試みたのですが、出来ませんでした。

 

削除を試みた後、登録しているメールアドレスに以下の文面のメールが毎回届きます。

以下の引用は先ほど削除を試した直後に届いたもののコピーです。

 

メールタイトル:(ブログ名) サーバーエラー通知
  •  
  • 3分前2024/10/01 火曜日 20:26
2024/10/01 20:26:01 にサーバーエラーが発生しました。

【サーバーエラー情報】

・エラータイプ:E_ERROR

・エラーメッセージ:Uncaught Error: Undefined constant WPeCounterPluginUtils::OPTION_KEY in /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-content/plugins/wpecounter/includes/plugin-utils.php:126
Stack trace:
#0 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): WPeCounterPluginUtils::uninstall('')
#1 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters('', Array)
#2 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array)
#3 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-admin/includes/plugin.php(1338): do_action('uninstall_wpeco...')
#4 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-admin/includes/plugin.php(970): uninstall_plugin('wpecounter/wpec...')
#5 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-admin/includes/ajax-actions.php(4770): delete_plugins(Array)
#6 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): wp_ajax_delete_plugin('')
#7 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters('', Array)
#8 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array)
#9 /home/●●●●/●●●●/public_html/wp-admin/admin-ajax.php(192): do_action('wp_ajax_delete-...')
#10 {main}
thrown

・エラー箇所:/home/●●●●/●●●●/public_html/wp-content/plugins/wpecounter/includes/plugin-utils.php:126

--
CloudSecure WP Security

 
 
※運営チームにて一部パスを塗りつぶさせていただきました。
 
投稿済 : 2024年10月1日 8:31 PM
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

ちなみに削除しようとしているプラグインはもちろん無効化しています。

 

 
投稿済 : 2024年10月1日 8:32 PM
ito_h
(@ito_h)
投稿: 567
Honorable Member Moderator
 

@ponta さま

ご連絡いただきありがとうございます 😊 

 

XWRITE以外の環境でも発生するため根本的な解決に至らず大変恐縮なのですが、

WordPressやPHPのバージョンの影響も考えられそうで、、、

確認したところ最新のWordPressではテストされていないようです。(※添付画像参照)

 

そのため、お手数ですがファイルマネージャーから直接削除することをお試しいただけますでしょうか?

ファイルマネージャ | 新世代レンタルサーバー【シンレンタルサーバー】サポートサイト

ファイルマネージャ利用方法 | レンタルサーバーならエックスサーバー

 

削除を行うプラグインのファイルは以下になります。

「public_html/wp-content/plugins/wpecounter」

 

長くなり申し訳ございませんが、ご確認いただけますと幸いです 😀 

 

 
投稿済 : 2024年10月3日 11:54 AM
(@ponta)
投稿: 6
Active Member
トピックスターター
 

あれから試みても今でも削除できない状態です。

また教えて頂いたファイルマネージャーから削除する方法もログインさえFTPユーザー名とFTPパスワードが分からないため、ログインできず失敗します。

また説明のページに書いてあった「また、シンアカウントへログインし、「サーバー」の「ファイル管理」からもアクセスが可能です。」という方法を試そうにも、サーバーから「ファイル管理」という項目が見つからず、そちらからも実行不可能です。

 

また入会して一年、最初のブログ設立だけでその準備でずっと躓いてしまっていて何もサービスを利用できていない状態です。

かつてどこでもあった無料ブログみたいな簡単なシステムの、初心者向けのハウトゥーブログのページはないでしょうか。

ブログタイトルのデザインやパナーや基本システムや外観、基本設定やプラグインやら余分な準備だけでいつまでもスタート出来ないままです。

 
投稿済 : 2025年7月30日 9:23 PM
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 204
Reputable Member
 

@ponta さんへ

横からすみません。

お手数ですが、この件についてサーバー側には問い合わせ済でしょうか?
(そもそもお使いのサーバーは「エックスサーバー」と「シンレンタルサーバー」のどちらになりますでしょうか? シンレンタルサーバーをお使いでないのでしたら、表示されないのはごくごく自然なことかと思います)

 

また、

また教えて頂いたファイルマネージャーから削除する方法もログインさえFTPユーザー名とFTPパスワードが分からないため、ログインできず失敗します。

エックスサーバーのファイルマネージャーはFTPユーザー名等なくとも、サーバID・パスワードがあれば利用可能となっているはずです(サーバー設定・管理画面から入れるようになっています)。

お手数ですが、サーバー管理画面からお入りいただくことはできますでしょうか。

 

投稿者:: @ponta

かつてどこでもあった無料ブログみたいな簡単なシステムの、初心者向けのハウトゥーブログのページはないでしょうか。

ブログタイトルのデザインやパナーや基本システムや外観、基本設定やプラグインやら余分な準備だけでいつまでもスタート出来ないままです。

エックスサーバーの公式コンテンツにはなりますが、たとえば以下のような解説ブログはご覧いただいておりますでしょうか。

まだご覧いただいていないようでしたら、上記のようなブログが山ほどありますので、一度Google等で検索いただくことをおすすめいたします。

この投稿は4時間前ずつY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年7月31日 3:15 PM
共有: