ヘッダーエリア内部ウイジェットに入れた...
 
通知
すべてクリア

[解決済] ヘッダーエリア内部ウイジェットに入れた画像ファイル名がソースから消えないかも知れないのです

2 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
12 表示
(@kijitora_neko)
投稿: 392
Honorable Member
トピックスターター
 

最近PageSpeed Insightsのモバイルスピードで「画像配信を改善する」対象として、ある特定の画像ファイルが常に出ていました。

しかし、その画像ファイルはヘッダーエリア内部ウイジェットであることからPCだけで表示されるので、モバイルスピードの改善案に出てくる事態が変でした。

確認すべく

ヘッダーエリア内部ウイジェットに入れる画像ファイルを違うものに差し替えても、PageSpeed Insightsで改善項目としては以前の画像が指摘を受ける状態です。

短時間、または数日間ならどこかでキャッシュとも思えるのですが、おそらく数ヶ月間はそのままになっております。

念の為、高速化のために入れていたプラグインは削除して、エックスサーバーのサーバーキャッシュもブラウザキャッシュも削除しました。

それでもPageSpeed Insightsの指摘は変わらないで同じ画像ファイルを指摘するので、ヘッダー内部ウイジェットの画像をそもそも利用中止して削除した状態にしました。

しかし、PageSpeed Insightsの結果で相変わらず同じファイル名が指摘を受けてます。

今度は該当ページのソース表示の状態で、本当に指摘される画像が存在するのか?チェックしたのですが、
確かに存在し、ソースの位置的にはヘッダーエリア内部ウイジェットエリアだろうと思われる場所でした。

ここで疑問なのは、

1、ヘッダーエリア内部ウイジェットに何も画像を設定してないのに、なぜソース上は残っているのか?

2、PageSpeed Insightsでモバイル速度で指摘を受けるということは、ヘッダーエリア内部ウイジェットエリアの画像をモバイル時に表示する前提になっているのも不思議です。ソース上はそうですが実際にモバイル画面に出ることもありません。

以上の状態で、万策つきまして質問させていただきました。

ソースを貼ったりしたいところですが、ちょっと公開する場所に貼り付けるには抵抗があり、サポート様にてサイトURLからご確認いただくしかない状態ですが、該当する存在しないはずの画像ファイルはwebp画像で、ソース上で検索ボタンの直前の位置になります。

もしかすると私が長期的にスピードテストで試行錯誤しても指摘事項が改善されなかった悩みがこれで解決するかも知れないです。

追伸、題名でウイジェットに入れた画像ファイル名がソースから消えないかも?と買いたのですが
最近、該当ウイジェットに入れた画像ファイル名は、残ることはありません。
そのため、ヘッダー内部ウイジェットエリアに入れた画像ファイル名がソースから消えない現象は、数ヶ月以上前のXWRITEバージョン時に入れたファイル名だけなのかも知れません。

またソースには永遠に残る画像ファイル名ですが、実際ブラウザに表示されることはございません。

XWRITEバージョン
3.0.9
WordPressバージョン
6.8.2
PHPバージョン
8.8.21
ガイドラインへの同意
フォーラムガイドライン」に同意します。
個人情報の記載に関する確認
個人情報の記載がないことを確認しました。

このトピックは3時間前 2回からkijitora_nekoに変更されました
 
投稿済 : 2025年9月17日 11:44 AM
(@kijitora_neko)
投稿: 392
Honorable Member
トピックスターター
 

すみません、本件、私の思い込みでした。

モバイルハンバーガーメニューの下に入れていた画像ウィジェットをブラウザのソース表示した際に、ヘッダーエリア内部ウィジェットと勘違いしました。

本当に失礼しました。


 
投稿済 : 2025年9月17日 2:19 PM
共有: