昨日始めた超初心者です。
タイトルロゴを設定したら、タイトル文字自体が表示されなくなり、ロゴの削除をしたらタイトル文字は表示されます。
ロゴ+タイトルは 可能でしょうか?
@helena14 さま
ご質問いただきありがとうございます。
昨日から始められたとのこと、まだ分からない点や
ご不安な点があるかと思いますが、
お気軽にフォーラムをご活用ください😊
XWRITEでは個別に設定する機能は
ご用意しておりませんが、昨今のWEBサイトでは、
ロゴ自体にテキストを含めることが多いですし、
ロゴデータに合わせて文字もご用意いただく方が
結果として綺麗に表示されるかと思います。
もし特別な理由で別々に表示したいなどがございましたら、
機能追加を検討させていただきますので、
ご連絡いただけますと幸いです。
@hamada ご教示ありがとうございます。
つまり、ロゴの画像として、ブログタイトル文字を入れたものを作成し、1つのロゴ画像として使用する、という理解でよろしいのでしょうか?
すみません、時間が取れなくて、すぐに試してみられないのですが、このやり方で良いかどうかだけ、教えてください。
@kanta_swell ご教示ありがとうございます。すみません、何のことやら、教えていただいた内容が、全く理解できません。。。。すみません、プログラムとか、一切知らないので、お恥ずかしい次第です。
でも、試しにロゴの隣に「サイト名」、として表示していただいた画像、そうなのです、そのようにしたかったのです。
もし、ど素人でもわかるように教えていただく時間があれば、お願いできると嬉しいです。
操作の場所や、入力順など、どのように操作すれば、あのようにできるのか、教えていただければ幸いです。もちろん、ご面倒でしたら、無視してくださって大丈夫です。
@helena14 さま
横から失礼いたします。
つまり、ロゴの画像として、ブログタイトル文字を入れたものを作成し、1つのロゴ画像として使用する、という理解でよろしいのでしょうか?
おっしゃるとおりで、文字を入れたものを、
1つのロゴ画像として使用していただければ問題ございません。
多くのWEBサイトもそのように対応されていることが多いかと思います。
@kanta_swell さまからご教示いただいた方法は、「こちら」が参考になるかと思いますが、
WordPressを使い始めた方にとっては操作が難しいことが多いことかと思いますので、
差し支えなければ1つのロゴ画像として設定していただく方が良いかと思います。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にご返信いただけると幸いです 😊