「初心者のためのブログ始め方講座」で毎日勉強しながらブログをやっています。
今まではCocoonでやってたんですけど、そろそろ有料テーマを使ってみようと思って最近「XWRITE」にサブスク登録して、新しくブログを立ち上げたんですが、この記事を見ながら初期設定をやっているところです。
https://www.xserver.ne.jp/blog/wordpress-initial-setting/
トラブル防止のためコメント機能は利用しないため、最初から入っているプラグインはすべて削除しました。
記事では、日本語文字化け対策のため「WP Multibyte Patch」を必ずインストールするように書かれていますが、「XWRITE」を使用する場合でもこちらのプラグインをインストールするべきですか?
それと、ほかに入れるべきプラグインがあれば教えてください。よろしくお願いします
@yuukun さま
ご質問いただきありがとうございます。
開発者の私からの回答となってしまい申し訳ございません。
「WP Multibyte Patch」についてですが、
日本語のサイトであれば、不具合防止のため
インストールしていただくようお願いいたします。
他のプラグインでは「All-in-One WP Migration」のような
バックアップ用プラグインの利用をおすすめいたします。
予めバックアップを取っておくことで、サイト上に問題が起きても復元できます 😊
いえいえ開発者さんの回答で安心して使うことができます!教えてもらった2個のプラグインを入れようと思いまさりがとうございます!
お問い合わせフォームを作ろうと思ってるんですけど、Cocoonを使っていた時は「Contact Form 7」を使っていました。「XWRITE」の場合は何かほかの方法が用意されていますか?それとも「Cocoon」と同様に「Contact Form 7」を使いますか?
@yuukun さま
同じように「Contact Form 7」を利用していただければと思います 😊
私はよく「Snow Monkey Forms」を利用しておりますが、こちらも手軽に作成できるかと思いますので、
お試しいただけると幸いです 😀
ありがとうございます!
プラグインは「WP Multibyte Patch」「Contact Form 7」「All in One SEO」を入れました。
バックアップ用のプラグインは調べたけど難しかったのでなしにしました。
今日は下の記事を見ながら、
https://www.xserver.ne.jp/blog/setting-search-console/
「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール」を設定したのですが、
その時に「All in One SEO」を入れたんですけど、
ご利用のテーマにSEOを強化する機能が含まれていると、「All in One SEO」の機能と一部重複する可能性があります。その場合は、どちらか一方のみの機能を利用するようにしましょう。
と書いてあったのですが「XWRITE」の場合には何か設定する必要がありますか?
@yuukun さま
SEOに関連する設定につきまして
カスタマイザーの「サイト基本設定」 > 「メタタグの出力」から設定の変更が可能です。
「All in One SEO」を利用してタグを出力している場合は「無効」に設定していただけますと幸いです。
「サーチコンソール」とWEBサイトを紐づけるために「All in One SEO」を入れただけなので、「All in One SEO」は有効化しているだけで、特に何も設定してないですが、それらの3項目はすべて無効にしたほうがいいですか?
1ページだけインデックス登録がうまくいってなくて、そのページは、トップページでした。
インデックス登録がうまくいった3ページは「お問い合わせ」「当サイトについて」「プライバシーポリシー」の3ページです。
@yuukun さま
いくつか要因がありそうなため、曖昧な回答となり申し訳ございませんが
新規記事を作成していただき、いくつか公開してみていただけますでしょうか?
記事の無いページを重複とみなされる可能性はありそうです。
もし上記で解決しないは、お手数ではございますが一度ALL IN ONE SEOを無効化していただき、
XWRITE側で「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール」を設定し、様子を見ていただけますと幸いです。
Googleアナリティクスの設定につきましては以下からご確認いただけます。
サーチコンソールは「所有権の確認」にて発行されるHTMLタグを以下に記入することでご利用いただけます。
・カスタマイザーより「ヘッダー」>「headセクション」の「<head>内に挿入するコード」設定(添付画像参照)
目次と装飾ボックスの件につきましては、大変申し訳ないのですが、
いただいたページではXWRITEは使用しておらず、独自で調整しているものになりますので、
今後のアップデートで、XWRITEでも同じようなデザインを用意できないか検討させていただきます。
もし質問が複数にわたる場合は、お手数ではございますが新しくトピックを作成していただけますと大変助かります。
長くなってしまい大変恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです 😊
> いくつか要因がありそうなため、曖昧な回答となり申し訳ございませんが
> 新規記事を作成していただき、いくつか公開してみていただけますでしょうか?
> 記事の無いページを重複とみなされる可能性はありそうです。
わかりました。記事ができたら公開してみます。
> もし上記で解決しないは、お手数ではございますが一度ALL IN ONE SEOを無効化していただき、
> XWRITE側で「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール」を設定し、様子を見ていただけますと幸いです。
この記事を見ながら、
https://www.xserver.ne.jp/blog/google-analytics-setting/
「Googleアナリティクス」に登録したので、画像のようにXWRITE側でアクセス解析コードを張り付けたんですけど「All in One SEO」を使っているので、消したほうがいいですか?
> 目次と装飾ボックスの件につきましては、大変申し訳ないのですが、
> いただいたページではXWRITEは使用しておらず、独自で調整しているものになりますので、
> 今後のアップデートで、XWRITEでも同じようなデザインを用意できないか検討させていただきます。
ありがとうございます。特に目次は、T部長のブログと比べて質素で、文字サイズが大きく、余白を広くとっているため、縦に無駄にスペースをとってしまうので、14px程度にして、少し余白を抑えたほうがいいかと思います。
> もし質問が複数にわたる場合は、お手数ではございますが新しくトピックを作成していただけますと大変助かります。
了解です!
要望などもあるので他のトピックも立ててみようと思います。