「この記事を書いた人」の投稿者リンク先...
 
通知
すべてクリア

「この記事を書いた人」の投稿者リンク先の変更

3 投稿
2 ユーザー
2 Reactions
20 表示
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 166
Reputable Member
トピックスターター
 

お世話になっております。

他のテーマの話で恐縮ですが、WordPressテーマ「Luxeritas」には、投稿者の箇所をクリック(タップ)した際に遷移する先のURLを変更するという機能があります。

 

こちらと同じような機能がXWRITEの「この記事を書いた人」にも搭載されることを希望します。

なお、Luxeritasにおいてはカスタマイザーに搭載されている機能ですが、もちろんユーザー情報の方を編集する形になっても構いません。

(用途としては、投稿者アーカイブではなく投稿者・管理者のプロフィール用の固定ページに遷移するというようなものを想定しています)

XWRITEバージョン
2.9.15
WordPressバージョン
6.7.2
PHPバージョン
8.2.22
ガイドラインへの同意
フォーラムガイドライン」に同意します。
個人情報の記載に関する確認
個人情報の記載がないことを確認しました。

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年4月13日 3:53 AM
fuwxz reacted
hamada(XWRITE開発)
(@hamada)
投稿: 68
Trusted Member Moderator
 

@yinaba さま

ご要望いただきありがとうございます。

用途としては、投稿者アーカイブではなく投稿者・管理者のプロフィール用の固定ページに遷移するというようなものを想定しています

固定ページの表示自体は、プロフィールページの
「著者ページ設定 > 現在設定中の固定ページ」から
設定いただけますが、そうではなく
投稿者・管理者プロフィールのURLを
別のURLに変更したいということでよろしいでしょうか?

お手数ですが、ご確認いただけますと幸いです。

この投稿は18時間前ずつhamada(XWRITE開発)に変更されました
 
投稿済 : 2025年4月15日 2:21 PM
Y. INABA reacted
Y. INABA
(@yinaba)
投稿: 166
Reputable Member
トピックスターター
 

@hamada

お忙しい中ご確認ありがとうございます。
おっしゃるとおりのご認識で問題ありません!

ブログ運用によっては、投稿者アーカイブ用のURLでなく、 「投稿者プロフィール」用のURLを作成して管理したい、といったようなことも十分あり得ます。

デフォルトだと「XXX/author/ログインID/」といった形になりますが、たとえば「XXX/profile/スラッグ」あるいは「XXX/author-profile」「XXX/about-me」みたいな感じで変更できると、もっと柔軟に運用ができるかと思います。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討よろしくお願いいたします。

 

この投稿は18時間前 2回ずつY. INABAに変更されました

XWRITEがリリースされたときからのユーザーです。
現在、XWRITE利用者に向けた資料記事を少しずつ作成しております。
※回答は個人の見解によるもので、エックスサーバー様のご意見とは異なる場合がございます※

▼FAQ集(非公式です)
https://151en.com/wordpress/20250125/11552/

 
投稿済 : 2025年4月15日 2:28 PM
共有: